東芝は16日、米国の子会社「東芝アメリカ情報システム」(TAIS)の顧客情報を管理するサーバーに不正アクセスがあり、最大で7520人分の個人情報が流出した恐れがあると発表した。うち681人分のメールアドレスとパスワードの情報流出を確認した。
↧
7500人分の情報流出も 東芝の米子会社サーバーに不正アクセス
↧
口論で腹を立て妻を絞殺 殺人容疑で夫逮捕 千葉
↧
↧
電車にはねられ3歳児死亡 誤って踏切進入か 京都・阪急京都線
16日午後6時20分ごろ、京都府向日市寺戸町三ノ坪の阪急京都線洛西口-東向日間の踏切で、河原町発梅田行きの特急電車の運転士が、遮断棒をくぐり線路内に進入した男児に気付き、警笛を鳴らし急ブレーキをかけたが、間に合わずはねた。
↧
運転のトラクター畑に転落 下敷きになり男性死亡 高知・香南
16日午後6時ごろ、高知県香南市香我美町末延の農作業用道路で、高松市香川町、会社員、末延充さ(55)の運転するトラクターが約1メートル下の畑に転落、末延さんはトラクターの下敷きになり死亡した。
↧
「国際リード」から独立の男 差金決済取引装う組織的詐欺の疑いで逮捕 大阪府警
投資会社「国際リード投資」(大阪市)を中心とする企業グループの詐欺事件に絡み、このグループから独立する形で発足した「インタートラスト」(同)でも差金決済取引(CFD)を装って高齢女性から現金をだまし取ったとして、大阪府警捜査2課は16日、組織犯罪処罰法違反(組織的詐欺)の疑いで、イ社を経営していた山野伸也容疑者(28)=大阪市鶴見区放出東=を逮捕した。捜査2課によると、容疑を認めているという。
↧
↧
【東日本大震災】塩釜市沖 震災復旧作業装い、ナマコ1匹密漁の疑い
東日本大震災の復旧作業を装ってナマコを密漁したとして、宮城海上保安部(宮城県塩釜市)は16日、漁業法違反の現行犯で逮捕した塩釜市の漁業、内海正志容疑者(63)を仙台地検に送検した。内海容疑者は「食べるためにやった」と話し、容疑を認めているという。
↧
【臓器売買】組長、徳洲会を勧める 出入り10年、ビジネス話も
生体腎移植手術をめぐる臓器売買事件で、臓器移植を受けた開業医の堀内利信容疑者(55)=臓器移植法違反容疑などで再逮捕=に宇和島徳洲会病院(愛媛県宇和島市)で手術を受けるように勧めたのは、指定暴力団住吉会系組長の坂巻松男容疑者(70)だったことが16日、捜査関係者への取材で分かった。
↧
東京・江戸川で火事 女性1人死亡
16日午後7時35分ごろ、東京都江戸川区一之江の木造モルタル2階建て住居2階の一室から出火し、約50平方メートルを焼いた。焼け跡から女性が助け出されたが、約1時間後に死亡した。警視庁小松川署ではこの部屋に住む女性とみて身元を確認している。
↧
屋根の上で女性が死亡 鳥取県境港市
16日午後6時ごろ、鳥取県境港市福定町で「隣の建物の屋根の上に人が倒れている」と110番通報があった。駆けつけた警察官らが、建物の屋根の上で女性が死亡しているのを発見。女性の首にはナイロン製のロープが巻かれており、県警は事件と自殺の両面で調べている。
↧
↧
【震災を歩く】被災地の韓国人たち 「国籍の壁」吹き飛んだ
↧
「だんご3兄弟」の歌のお兄さん、速水けんたろうさんが死亡事故 78歳女性はねる
↧
千葉で未明からパケット通信障害 ドコモ、午前に復旧
NTTドコモは17日、千葉県の一部で同日午前3時20分ごろから携帯電話「FOMA(フォーマ)」のパケット通信が利用できなくなる障害が発生したと発表した。通信設備の故障が原因で、同9時半ごろ復旧した。
↧
登山者2人が一時遭難 徳島・石立山、携帯で助け求める
16日午後7時ごろ、高知県境に近い徳島県那賀町の石立山(1707メートル)で、一緒に登山していた高松市亀田南町の会社員、森安諭史さん(38)と松山市古川北の会社員、宮崎泰宏さん(37)から道に迷ったと携帯電話で110番があった。那賀署は17日午前の捜索で2人を発見した。
↧
↧
行方不明の女性の遺体発見 石川・大崎海水浴場
石川県かほく市の大崎海水浴場で同県内灘町大清台の河嶋智子さん(38)が行方不明になった事故で、県警津幡署は17日、河嶋さんの遺体を発見したと発表した。
↧
75歳男性死亡、長男遺体で発見 神奈川県、無理心中か
16日午後2時50分ごろ、神奈川県藤沢市南藤沢マンションで「男性が屋上から飛び降りた」と近くにいた人から110番があった。藤沢署によると、飛び降りたのは川崎市中原区の無職男性(75)で全身を強く打っており搬送先の病院で死亡が確認された。
↧
税務署職員を逮捕 建造物侵入の疑い、窃盗目的認める
愛知県警足助署は17日、建造物侵入の疑いで、名古屋市千種区若水、豊田税務署(愛知県豊田市)職員、田代慎造容疑者(33)を現行犯逮捕した。
↧
【衝撃事件の核心】「売上義援金」の水、実は水道水…容器は使用済み 和歌山の夫婦逮捕
東日本大震災に伴う福島第1原発事故で、放射性物質が拡散し水道水に対する不安が広がった。発生直後には、東北、関東地方を中心に販売用飲料水が不足した。そんな深刻な事態に便乗し、飲料水を違法にネット販売した夫婦が5月、和歌山県警に逮捕された。
↧
↧
神戸学院大の女子大生刺傷で追送検 ストーカー容疑など
↧
戊辰の怨恨、震災機に氷解?! 風評被害の会津若松市長が「長州」訪問へ
↧
普通電車が駅を通過 名古屋鉄道常滑線
17日午前6時ごろ、名古屋市南区の名古屋鉄道常滑線柴田駅で、知多半田発岩倉行き普通電車(4両編成、乗客約60人)が、停車位置を約275メートル過ぎて止まった。正しい位置まで戻ることができず、柴田駅の乗客は約10分後の後続列車に乗車した。
↧