Quantcast
Channel: [事件] - MSN産経ニュース
Viewing all 53484 articles
Browse latest View live

【衝撃事件の核心】柔道はDVDで学んだだけ…道場の教え子へのわいせつ行為で逮捕された「6段」の男 


【放射能漏れ】メガフロートへの汚染水移送中止 東電が台風対策

「煙が充満」硫化水素漏れか 80歳女性死亡 和歌山のクリーニング店

$
0
0
 16日午前6時40分ごろ、和歌山市松江北のクリーニング店兼住宅で、同店経営者の島本洋三さん(80)から「自宅が煙で充満している」と119番通報があった。消防隊員が駆けつけ、妻の薫さん(80)を救助したが、間もなく死亡、島本さんも煙を吸ってのどに軽傷を負った。

未明のトンネル工事遅れ 始発から東海道・山陽新幹線に遅れ

$
0
0
 16日午前4時40分ごろ、山口県周南市の山陽新幹線徳山-新山口間のトンネル内(全長約5.5キロ)で、上り線の作業用通路にあったブロックが線路側に約2センチずれているのを点検中の作業員が発見。JR西日本は、ブロックを取り外して元の位置に戻したが、作業のため東海道、山陽新幹線が始発から上下計11本に遅れが生じ、約3200人に影響した。

アパートに男性遺体 殺人容疑で通報の男聴取 川崎

$
0
0
 16日午前0時15分ごろ、川崎市川崎区田島町、アパート3階の部屋で住人の無職、宮沢誠一さん(53)が血を流して倒れ、死亡しているのを駆けつけた川崎臨港署員が見つけた。

【セシウム汚染牛】稲わらの調査始まる 南相馬市

$
0
0
 福島県南相馬市の肉用牛から放射性セシウムが検出された問題で、同市は16日、餌の稲わらに含まれる放射性物質を調べるため市内の畜産農家の立ち入り調査を始めた。

関西の電力需給切迫 大飯原発1号機を手動停止へ タンク圧力一時低下

$
0
0
 関西電力は16日、営業運転前の調整運転を続けている大飯原発1号機(福井県おおい町、出力117万5000キロワット)で、緊急時に原子炉内に注入する水をためた緊急炉心冷却装置(ECCS)系統の「蓄圧タンク」の圧力が一時低下するトラブルがあり、同日夜に原子炉を手動停止すると発表した。経済産業省原子力安全・保安院によると、トラブルに伴う環境への影響はないという。

バス事故の野球部敗れる 大分大会


【東日本大震災】JR仙石線・矢本-石巻間の運転再開

約1万3千人分の個人情報入りUSBが所在不明 昭和大学歯科病院

【セシウム汚染牛】新たに牛84頭出荷 福島県の農家5戸 暫定基準値378倍も

男性会社員、海で溺れ死亡 京都・京丹後

スーパー強盗容疑で男逮捕「借金あり、金がほしかった」 宮崎県警

$
0
0
 宮崎県都城市のスーパーで男性店長(32)が脅され、売上金などが奪われた事件で、宮崎県警は16日、強盗の疑いで、鹿児島県志布志市志布志町、無職、常盤真述容疑者(59)を逮捕した。

ホームから男性飛び降り、快速急行にはねられ死亡 神戸・阪神電鉄

$
0
0
 16日午後2時5分ごろ、神戸市東灘区御影石町の阪神電鉄石屋川駅で、栃木県佐野市の男性会社員(23)が奈良発三宮行き快速急行にはねられ、死亡した。乗客約300人にけがはなかった。

【放射能漏れ】「ステップ2前倒しに全力」 首相、原発周辺12市町村長と意見交換

$
0
0
 東京電力福島第1原発事故の収束工程表「ステップ1」が17日に終了する見通しとなったことを受け、菅直人首相は16日、福島県郡山市で原発周辺12市町村の首長らと意見交換した。首相は「多くの人が故郷に帰れるように(原子炉冷温停止を図る)ステップ2を前倒しで実現できるよう全力を挙げたい」と述べた。

大阪地検が証拠開示ミス 弁護側請求に「不存在」と回答

$
0
0
 大阪府門真市発注の公共工事をめぐり強要未遂罪に問われた男性被告(57)の公判で、弁護人が証拠開示を請求した供述調書と捜査報告書について、実際には存在するにもかかわらず、大阪地検が「不存在」と回答していたことが16日、弁護人への取材で分かった。地検は回答の3カ月後にミスに気づいて開示したといい、弁護人は「意図的な隠蔽とまでは言わないが、問題のある行動だ」としている。

【東日本大震災】「のんびりやってるわけではないが…」 江田環境相が福島、岩手県知事と会談

$
0
0
 江田五月環境相は16日、就任後初めて東日本大震災の被災地を訪問し、福島県庁で佐藤雄平知事と、岩手県庁で達増拓也知事と相次いで会談した。

海で溺れた小学生ら死亡 沖縄で水難事故相次ぐ

【セシウム汚染牛】汚染疑い牛84頭 5都県流通

【放射能漏れ】なぜ稲わらに高濃度セシウム? 野ざらし…雨・土から

$
0
0
 次々に高濃度の放射性セシウムが検出される飼料の稲わら。16日には、福島県郡山市の農家に残っていた稲わらから1キロ当たり50万ベクレルもの放射性セシウムが検出された。相馬市の農家からも、宮城県大崎市から納入された稲わらからも高い値が検出されたという。なぜ、これほど広範囲で、稲わらから放射性物質が見つかるのか。
Viewing all 53484 articles
Browse latest View live